(2008.11.23)
関東圏から外に出る機会が滅多にないため、同じようなところばかりグルグル回っているN's TOWNですが、なぜか山梨県だけは取材回数が極端に少なく、創刊以来いままでに4回しか訪れていません。そこで今回は思い切って昇仙峡(甲府市)から通仙峡(北杜市)にかけて早めの紅葉を探して参りました。 |
「昇仙峡」は県央部の甲府市にある観光名所で、富士川の支流である荒川の上流部に刻まれた景勝地です。全長5キロほどの渓谷には奇岩・怪石が連なり、それぞれに曰くありげな名前がつけられています。 渓谷を見下ろす羅漢寺山の山頂までロープウエイが通じていて、さらに山頂駅から徒歩10分で標高1,058mの弥三郎岳の頂きに立つことができます。 山頂は巨大な花崗岩の一枚岩で、富士山から南アルプス、秩父連山に至るまで360度の眺望をほしいままにできます。 |
上の写真は、昇仙峡のシンボルともいうべき「覚円峰」という岩峰で、ポスターなどでよく見る景色ですが、残念ながら紅葉には少し早く、周囲の木々はまだ青々としていました。しかも岸壁の周辺は意外に常緑の木々が多く、ピーク時でも渓谷が紅葉で埋め尽くされるといった感じではないように見受けました。 |